サポート

● アクセスカウンターの設置:オプション設定
数字書体を変える
「dd」というパラメータを追加すると、表示する数字書体の変更が可能になります。
 
■「dd=A」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
dd=A|user=exsample|df=....">
 
■「dd=B」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
dd=B|user=exsample|df=....">
 
■「dd=C」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
dd=C|user=exsample|df=....">
 
■「dd=D」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
dd=D|user=exsample|df=....">
 
■「dd=E」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
dd=E|user=exsample|df=....">
 
※ この他に以下のようなサンプルがあります。
01, 
02, 
03, 
04, 
05, 
06, 
07, 
08, 
09, 
10
11, 
12, 
13, 
14, 
15, 
16, 
17, 
18, 
19, 
20
21, 
22, 
23, 
24, 
25, 
26
>>ALL
 
桁数を変える
		「md」というパラメータを追加すると桁数を変更することができます。
■ 5桁で表示する:「md=5」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=5|user=exsample|df=...."> 
■ 8桁で表示する:「md=8」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?md=8|user=exsample|df=...."> 
 
枠線の太さを変える
		「ft」というパラメータを追加すると枠線の太さを変更することができます。値を0にすると枠なしで表示されます。
■ 枠線を表示しない:「ft=0」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
ft=0|user=exsample|df=....">
 
■ 8ピクセルの太さで表示する:「ft=8」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
ft=8|user=exsample|df=....">
 
 
枠色を変える
		「frgb」というパラメータを追加すると枠色を変更することができます。
		色の指定はRGBの16進数で行います。色コード表もご参考ください。
■ 枠色を赤色にする:「frgb=FF0000」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
frgb=FF0000|user=exsample|df=....">
 
■ 枠色を青色にする:「frgb=00FF00」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
frgb=00FF00|user=exsample|df=....">
 
| 色コード見本 | 
|   | 
 ffcccc | 
  | 
ffff00 | 
  | 
0000ff | 
  | 
ffcc99 | 
  | 
00ff00 | 
  | 
330099 | 
|   | 
ff66666 | 
  | 
cccc66 | 
  | 
003399 | 
  | 
ff9933 | 
  | 
00cc00 | 
  | 
330066 | 
|   | 
ff0000 | 
  | 
999933 | 
  | 
ffccff | 
  | 
ff6600 | 
  | 
009900 | 
  | 
ffffff | 
|   | 
cc3333 | 
  | 
666633 | 
  | 
Fff99ff | 
  | 
cc6600 | 
  | 
006633 | 
  | 
cccccc | 
|   | 
990000 | 
  | 
ccffff | 
  | 
cc66cc | 
  | 
996633 | 
  | 
ccccff | 
  | 
999999 | 
|   | 
660033 | 
  | 
99ccff | 
  | 
cc33cc | 
  | 
663300 | 
  | 
9999ff | 
  | 
666666 | 
|   | 
ffffcc | 
  | 
66cccc | 
  | 
993399 | 
  | 
ccff99 | 
  | 
9966ff | 
  | 
333333 | 
|   | 
ffff99 | 
  | 
3399cc | 
  | 
990066 | 
  | 
99cc99 | 
  | 
6633cc | 
  | 
000000 | 
 
背景色の透明化
		「tr」というパラメータを追加すると背景色を透明にすることができます。
■ 背景色を透明にする:「tr=Y」
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
tr=Y|user=exsample|df=....">
 
 
オプションの組み合わせ
 例えば「書体B」と「枠なし」のオプションを利用したいなど、オプションを組み合わせて利用したい場合は「&」でくぎります。
記入例:
<img src="http://www.example.jp/cgi-bin/Count.cgi?
dd=B&ft=0|user=exsample|df=....">