メールの設定情報は以下の通りです。
※カッコ( )内はドメイン名「example.jp」、ユーザ名「user-a」という場合の設定例です。
| メールアドレス | 
ユーザ名@ドメイン名 
(例:user-a@example.jp) | 
| 受信メールサーバーの種類 | 
POP3 | 
| 受信メール(POP)
サーバー | 
mail.お客様ドメイン名 
(例:mail.example.jp) | 
| 送信メール(SMTP)
サーバー | 
mail.お客様ドメイン名 
(例:mail.example.jp) | 
| 送信ポート番号 | 
587 | 
| アカウント名 | 
ユーザ名 
(例:user-a) | 
| パスワード | 
設定したパスワード 
※ ユーザがパスワードを忘れた場合は、管理者が新しくパスワードの設定をしてください。詳細はパスワードの変更をご覧下さい。 | 
ご利用の際の注意
- レンタルサーバーサービスで利用しているメールサーバー(mail.ドメイン名)は、スパムメール(迷惑メール)の中継などに悪用されないよう「POP before SMTP」方式を採用し、第三者によるメールサーバーの不正利用を防いでいます。
「POP before SMTP」ではメール受信時にユーザIDとパスワードをサーバーに送りユーザ認証を行ないますので、メール送信の前には必ずメールの受信操作を行いPOP認証を行ってください。認証後10分以内であれば、メール送信を行えます。
 
- 
スパムメール(迷惑メール)のほとんどは発信者アドレスを偽っているため、メールサーバー側で送信者のメールアドレスに制限を加えることで迷惑メール等の送信を防いでいます。
お客様のドメイン名が「example.jp」で、メールソフト設定のメールサーバー名を「mail.example.jp」と指定した場合、メールの差出人(送信者、From:)のメールアドレスは「○○○@example.jp」でないとメールの送信が行えませんのでご注意ください。